STYLE
働く環境
About working environment
TAPPでは「Exciting(ワクワクする)」「Speed(すぐやる)」「Achive(やりきる)」が実現するよう環境を整備。
研修・育成体制や福利厚生をはじめ、コミュニケーション、数字で見るといった切り口から働く環境をご紹介します。
資格取得支援制度
TAPPでは、「宅地建物取引士(宅建)」を推奨しています。取得に必要な費用を会社が負担するとともに、週1回の小テスト(10問)、月に1回のテスト(50問)を実施しています。
その他、マーケティング関連の講習会および資格取得に関しても、会社で必要な費用を支援します。
セミナー殿堂入り制度
日々ブラッシュアップを繰り返しお客様の対応力を磨き続けるコンサルタントの対応を確認し、殿堂入り委員会による選考会を定期的に行います。殿堂入りしたメンバーの対応を見本としロールプレイングを行って行きます。
ジョブローテーション制度
急成長し続けるTAPPでは日々新しいポジションが生まれています。そこで、本人の適性や希望、実績などを基にジョブローテーションの検討を行っています。
登竜門制度
3カ月に1度、自身の役職より一つ上のポジションにチャレンジできる制度です。役員と目標設定を行い、3カ月で目標クリアができた方は通常のSPEEDより早い昇格を行うことができます。
セミナー、勉強会参加支援制度
自身の課題解決に向けて、外部の研修や勉強会へ参加する制度です。有料のセミナー参加も可能で全額会社負担となります。参加するべきセミナーや勉強会の内容を上司と相談しながら選ぶことができます。
資産運用に関わる知識研修
不動産投資をご提案するには、世の中にある資産運用を全体的に知っておく必要があります。そのため、入社した方全員に独自の知識研修を受けてもらうことで、総合的な提案ができる営業を目指していただきます。
セミナー対応研修
自社開催の各種セミナーにおいて、プロフェッショナルとしてお客さまへの相談対応を行うための研修です。実際に使用するヒアリングシートを基に、お客さまに確認すべき事項を学び、コンサルティングスキルを身につけていきます。
ロールプレイング研修
お客さまのライフプランに応じたコンサルティングを実施する際に、より適切かつ確実なご提案ができるよう、先輩の指導の下、社内でロールプレイングを行います。日々の実践と振り返りを繰り返しながら、着実に営業力を高めていくことができます。
ビジネスマナー研修
社会人としての適切な振る舞い方を基礎から学びます。初めてセミナーに参加されるお客さまに対しても、安心してコミュニケーションをとり、信頼していただくためのスキルを磨きます。
コンサルティング研修
TAPPのMission「利益を生み出すパートナーになる」という考えに基づき、コンサルタントという仕事のあるべき姿や、「一般的な営業」と「コンサルタント」の違いなどについて本質から学び、理解するための研修です。
Vision研修
会社が掲げる「Vision」「Mission」「Value」が存在する理由を学びます。TAPPがこれから何をしていきたいのか、そこに対して自身がやりたいことがどうリンクするのか。入社した一番最初に受けていただく研修です。
セールスポリシー研修
私たちがなぜ不動産投資をお客様へ提供しているのか。その目的をコンサルメンバーに理解してもらうための研修です。
NLP
(ネクストリーダープロジェクト)
週2回プロジェクトメンバーにて勉強会とKPI進捗確認を実施します。内定者も参加可能となっており、トップセールスになるためのマインドやマネージャーに必要な考え方を身に着けることができます。
2駅ルール(住宅手当制度)
勤務しているオフィスの最寄り駅から2駅以内に一人暮らしをする場合、会社から毎月住宅手当(2万円~4万円)が支給されます(各拠点によってルールに違いあり)。社員の生産性向上や通勤ストレス削減のために設けている制度で、内定者インターンの時期から利用可能な人気制度です。
テレワーク制度
WEB上での商談が主体となっている当社では、営業メンバー含む全社員がテレワーク勤務可能となっています。上長と相談しながら頻度を決めることが出来るため、自身のスタイルに合った働き方ができます。
社宅制度
自社管理物件に住む場合、敷金・礼金などの初期費用はゼロ円で入居可能になる制度です。地方から上京し、入社される方が多く利用しています。
休日休暇
年間休日123日、週休2日制で、お客さま対応等で休日出勤した場合には代休を取得できる制度を設けています。
産前産後休業
出産予定日の6週間前(双子以上の場合は14週間前)から休業取得が可能。また、出産の翌日から8週間に関しても休業を取得できます。
育児休業制度
1歳に満たないお子さんを養育するための休業を変則的に取得することができます。働きながら育児をする社員を支える制度です。
社会保険完備
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険の各種社会保険を完備しています。安心して日々の業務に臨むことができます。
健康診断
集中して仕事をするには、健康管理が必須となります。そのため、年に1回必ず健康診断を受けて頂き、常に健全な体を維持するサポートをします。また、元スポーツトレーナーの社員がいるため、食事や運動の相談を常に行える環境です。
インフルエンザ予防接種負担
体調管理の一環として予防接種にかかる費用を会社で負担しております。
オフィス内禁煙
清潔な環境づくりと健康的な職場を維持するため、TAPPでは、オフィス内禁煙を徹底しています。喫煙スペースもありますので、都度休憩時間に利用することも可能です。
フリーアドレス制度
より多くのメンバーと触れ合えるよう、毎日異なった席を選べるフリーアドレス制を導入しています。また、常に整理整頓するため、帰る際はデスクに荷物を残さず、1人1つ支給されるロッカーにすべてしまって帰っています。
セミナー、勉強会参加支援
自身の課題解決に向けて、外部の研修や勉強会へ参加する制度です。有料のセミナー参加も可能で全額会社負担となります。参加するべきセミナーや勉強会の内容を上司と相談しながら選んでいきます。
希望の書籍購入支援
業務上で必要な書籍を会社負担で購入することができます。最新の情報や技術から取り残されないためにも、購入した書籍から学んだものを全体に共有するミーティングも行っています。
希望のPC導入支援(マーケティング部)
ストレスのない開発環境や運用環境を作るべく、ご希望に合わせたPCやモニターを購入します。
東京本社
/
大阪支社
/
名古屋支社第2オフィス
/